※コンテンツ量が多い為、極力PC・タブレットでご覧ください
※新着情報(最新施工例)の最終アップデートは2023年5月27日です。
こんにちわ、当ショップのホームページをご覧頂きまして誠にありがとうございます。
当ショップは新築マンションで斡旋されているインテリアオプション商品を販売している会社です。
ですがオプション会と同じ商品を安価で販売をしている訳ではございません。
それでは当ショップの運営方針では無いからです。
当ショップではインテリアオプション会で販売しているアイテムを「本来あるべき」工法や施工方法、
または個別にお客様に合った商品をご提案から販売施工までご案内を行っております。
インテリアオプション販売会とは違い弊社では施工時には必ず職人以外に弊社店長も同行し監理もキッチリ行います。
そうです、1日1件限定でお客様の為だけに集中して施工を行います。(流れ作業ではありません)
実は同じ様な商品でも施工方法により仕上りも大きく変わってきます。
オーダー家具はオプション会のようなセミオーダーでは無くお客様の為だけにカスタマイズされた
優れたオーダーメイド品のご提案です。
弊社では一人一人のお客様と向かい合い個々のお客様に合ったプランニングをお薦めしております。
そのようなお客様は是非一度ご相談下さい。
数あるインテリアオプション商品施工会社のうち当店の「こだわり」は
打ち合わせから納品までを一貫して同じ担当者(当店の店長)が帯同する事です。
どうしても薄利で安価にするためには営業と施工の担当者を分離する事が不可欠です。
(分離する事で同じ日程で同時に沢山のお客様と施工を行う事ができる為です)
当店では、メールの打ち合わせから現場施工の監理まで店長が「しっかり」行います。
施工は?と申しますと、これも当店の売りである「専門の職人」による
高品質の施工です。
同じように見えるタイル施工でもエコカラット(内装タイル)とバルコニータイルは
別の職人が施工を行います。
(エコカラットとバルコニータイルを同時に施工する場合には別々の職人が施工します)
一般的に見て同じようなタイルであっても実は全く異なる施工技術が必要なんです。
ガラスフィルムも造作家具も、それぞれ専門の職人が施工を行います。
毎日、同じ施工しか行わない専門の職人の方が正確・確実・綺麗に施工を行う事が可能です。
それは、施工後のアフターケアにも通じるところです。
エコカラットの貼り替え(不具合ケア含む)、ガラスフィルムの経年劣化による
貼り替え、バルコニー修繕による一時撤去や清掃保管、
フロアコーティングの不具合メンテナンスなど。
施工するよりもメンテナンスの方が遥かに施工技術を必要とします。
ほとんどの方がこれを知らずに安価に走り失敗するのです。
よくあるケースです。
打ち合わせまでは営業担当で施工は別の社員が担当する事です。
打ち合わせまでは良かったのですが施工現場で打ち合わせ内容が異なり
トラブルに発展するケースが多いです。
悪意は無いと思いますが施工担当者は初めて会う訳で中々意思の疎通が
測れない時もあります。
特に女性のお客様は不安になるのではないでしょうか。
当店では打ち合わせを行ってきた店長が同行しますので心配ありません。
何故か?当店のお客様は女性の方が約75%前後の割合です。
伺ってみますとウェブサイト内のコンテンツであったり
打ち合わせから施工まで同じ担当者が帯同する事が安心のようです。
今まで打ち合わせをしてきた担当者が現場にも居る事で意見が
言いやすい事もありますね。
初めて会った職人には意見が言い難い事もあり好まない仕上がりに
なってしまったりして残念な結果に成りかねません。