バリエーション豊富なバルコニータイル ベーシックな100角 お洒落な150角 高級感の300角 温もりのあるウッドデッキ セキスイクレガーレ INAX・三菱樹脂 自分でも綺麗に施工できる?施工責任は? 豆知識や補足コメントをブログでご紹介 簡単見積り方法 強風対策仕様とは? 置き家具雑貨 まとめ割キャンペーン バルコニータイル(ウッド)施工

マンションのオプション会で一番目を引くアイテムがバルコニー(ベランダ)タイルですね!!
見た目も綺麗でモデルルームにも敷いてあるので気になるところではないでしょうか。
しかし・・・オプション会のカタログを見ると高額な価格で躊躇してしまう方も少なくありません。
そんな時、ふとホームセンターなどを覗いてみますと結構安価なものが目に入ります。
そうか??自分で敷いてしまえば安価に押えられる・・・。
そんな光景を沢山見て参りました。
確かに自分で施工をすれば安価に収まりますが後のアフターフォーローは・・・。
バルコニーは管理規約上、共用部分の専有使用ですのでメンテナンスの際は
一時的に撤去したり再施工の事もあります。
また台風などで最悪飛散した場合に下へ落下すれば大惨事になってしまいます。
これが責任施工の「PL法」になります。
きっちり施工会社へ依頼をすれば最悪の事態の時は施工会社が責任を全うしてくれますので
安心です。
だけど価格が・・・と思われたお客様は是非一度弊社へご相談下さい。
激安ではございませんがオプション会よりは安価にできるかもしれません。

バルコニータイル(ウッド)の特徴

先に書かせて頂きました通りバルコニータイルは屋外に施工する為、施工責任が問われます。
また、世には沢山のメーカーや商品が発売されておりますが弊社では「売れれば何でも良い」と言う
考えではございません。(後にお客様に喜んで頂ける為)
市場より情報を収集したり独自で調べたりして良いと思った商品のみご提案を行っております。
それはメーカーの考え方であったり商品の耐久性や素材の問題であったりと様々です。
そんな観点から弊社では「セキスイクレガーレ」、「INAXセライージー」、「三菱樹脂タイルテックス」の
3種
のみ厳選してご案内を行っております。
※INAXと三菱樹脂は同じ商品です。(タイルがINAX製、樹脂マットが三菱樹脂製です)
良く頂くご依頼で「TOTO製」や「東レ製」は取り扱っておりませんのでご了承下さい。
弊社の施工例をご覧頂くと分かると思いますが売れ筋はダントツでセキスイクレガーレです。
これは商品力は基より施工性、安全性、素材製と大変優れているからです。
特にセキスイクレガーレの大判(150角以上)では隙間調整マットを使用せずに
現地に合わせたタイルカット施工で仕上ますので大変綺麗に仕上ります。
ご検討中の皆様は是非一度ご相談下さい。

引きあいが少ない事と強風に弱い点からセライージーとタイルテックスの取り扱いを中止する事となりました。

お見積りや価格のご相談はこちらからどうぞ 運営会社:株式会社エスエスティ
  • トップメニュー
  • トップページ
  • 新着情報
  • コンセプト
  • 商品紹介
  • 施工例
  • 支払方法
  • 内覧会同行
  • お客様サポート
  • お客様の声
  • 会社概要
  • お見積り
  • スタッフブログ
  • メインカテゴリのトップページ
  • オーダー家具
  • オーダーカーテン
  • エコカラット
  • フロアコーティング
  • 設備・アメニティ
  • バルコニータイル専門メニュー
  • バルコニータイル
  • 商品紹介
  • 施工例
  • Q&A
  • 購入ガイド
  • カード決済スタート