スタッフブログ

弊社と他社(オプション会社以外)のメリット・デメリット

良く質問されるのでブログに掲載してみました。

弊社のコンセプトは「オプション会よりも高品質」を目標に掲げています。

高品質とは少し烏滸がましいですが必要以上のコストダウン(低品質)をせずに

本来あるべき仕様での製作施工(設計)を自負し、ご案内しています。

よって他社(オプション会以外)様より安価を目指してはおりません。

もちろん安い事もサービスの「ひとつ」と考えておりますので

経費面をコストダウンして安価を目指しています。
(紙面媒体廃止など)

お客様にとって馴染みの無い商品(施工)は非常にコストダウンがしやすいです。

安くしようと思えばガンガン、コストダウンできます。
(余り見えない所がコストダウンしやすいです)

でも、それが良くない事は入居後、徐々に発覚していきます。

弊社も元オプション会社でしたのでコストダウンを沢山しておりました。

どうしても中間マージンが発生してしまうので、それを補うためにコストダウンします。

そうしないと良い施工にしようと思うと高額になってしまい売れなくなってしまいます。

良くオプション会は高額だと仰る方が居ますが、あれでも安くしているんです。(コストダウン)

弊社と同じ仕様にしますと、とても売れる金額にはなりません。(笑)

何処をどうコストダウンしているか?は書けませんが、

弊社の無料相談会に参加して頂ければ詳しく説明が可能です。

家電品のように消耗品であれば、ある程度許容できますが

折角の購入した住居に施工するものですから綺麗に「しっかり」とした施工で

仕上げたいですよね。

◆弊社のメリット

各商品の専門施工会社による施工のため高品質の仕上がり
(コストダウンの無い正規の施工工程)

各商品の専門施工会社による施工のため工期が短い
(商材ごとに職人が入るため)

現場監理者が常駐しているため職人の匙加減が無い
(監理者の指示で施工するため均一な施工)

★弊社のデメリット

自社施工でなく高品質な施工が可能な優良会社による施工のため他社よりも高価になる
商材ごとに施工会社が施工するためスケールメリットがでない。


◆他社のメリット

自社施工(社員・アルバイト)のためボリュームメリットがあり安価
社員やアルバイトは日給(月給)のため沢山受注すれば、より安価になる

★他社のデメリット

少ない人数で沢山施工するため工期が長い

監理者が付かないため職人の甘えがあり均一な施工ができない
(早く仕上がる方法で施工する)※綺麗優先でない

専門の職人でないので仕上がりが「それなり」である
(何でも屋的な職人)

と、簡単に書いてみました。
何か、お気づきの点があれば弊社スタッフに、お尋ねください。
宜しくお願いいたします。
日時:2022年11月15日 17:14

« 内覧会同行検査リポート「プラウド文京千駄木ヒルトップ」ブログトップページへ内覧会同行検査リポート「プラウド代官山フロント」 »
  • トップメニュー
  • トップページ
  • カテゴリ
  • ブログホーム