2020年4月発売のエコカラットプラスから最高級グレードのGシリーズです。
従来シリーズでもグレードの高かったグラナスシリーズから機能性もアップしたエコカラットプラスです。
今回も高級感のあるレリーフ柄と新たにレンガ積み風のテイストが追加されました。
優れた調湿機能は従来のエコカラット(ベーシックタイプ)と比べ
約30%もアップしています。
石を再現した質感と3つの形状を組み合わせたパターンが特長の
デザインです。リビングなどの大空間のアクセントにお薦めです。
クォーツサイトの石柄を表現したモノトーンのクールな意匠は、
モダンでミニマルなインテリア空間にお薦めです。
ライムストーンの繊細な柄と陰影感のあるレリーフの
組み合わせにより、ナチュラルな空間を演出します。
日本の住空間において竹や他の植物などの自然素材を編込んで使用する
日本固有の美意識に着想を得て、テクスチャーをモダンにアレンジしたデザインです。
4種類のレリーフで自由に壁面を演出することができ、上質なリビング空間の演出におすすめです。
伝統的な和の素材である和紙の素朴で柔らかな質感と木目を組み合わせ、
アレンジしたデザインです。
ナチュラルで現代的な和をとりいれたリビング空間のアクセントにおすすめです。
セメントの表情とレリーフのミックスによる意匠が特徴で、
ラフでクールな素材感はインダストリアルなインテリアのリビング空間におすすめです。
複雑で自然な石をリアルに再現した、
品格のある石積みのデザインです。
落ち着いた重厚感のある意匠となります。
ニュアンスカラーと手作り陶器のような
滑らかな質感の組合わせが特長のデザインです。
アクティブで明るい、お部屋にピッタリの素材です。
クォーツサイトの荒々しい石模様を活かした、
迫力のあるデザインが特長です。
大判のタイルでワイトリビングに映えるデザインです。
日本の建築に古くから用いられてきた
「縦格子」をモチーフとしたデザインです。
和のテイストやナチュラルなイメージにピッタリです。
フィンランドのテキスタイルブランドのデザインです。
ナチュラルテイストのお部屋やアクティブな環境での意匠に
適したデザインです。
303×151角タイルで陶板のレリーフの仕上がりです。
シックなテイストのお部屋やホビールームにもお勧めデザインです。
お色も3色ありイメージしやすいです。
151×606の珍しいタイル割のエコカラット。
木目柄と曲面レリーフが特長のデザインで高さを強調する
デザインに最適なエコカラットです。
303×606(大判)、長方形の角平タイプです。
大判のタイルになりますので横方向に広い壁への施工に向いています。
縞模様の組み合わせた意匠で上質なインテリア空間を演出します。
303×151、石積み調にしては大判の重厚感のある高級タイプです。
リビングのような幅の広い壁にお勧めで、カラーによってはモダンだったり、
エレガントな仕上がりにもお勧めです。
織物を基調としたデザインの「ファブリコ」。
織物柄のレリーフで柔らかいイメージの中にも高級感があります。
お色も3色ありますので、お部屋のデザインに合わせて選択が可能です。
レリーフとフラットの2種類ありますのでデザイン貼りもお勧めです。
エコカラットでは最大の大判303×606の長方形です。
平貼り〜馬踏み貼りとデザインを変えての施工が素敵です。
幅の大きなリビングに最適なサイズとなります。
明るめのグレーからダーク系のチャコールと落ち着いた雰囲気になりますね。
エコカラットでは珍しいサイズで151×606、151×303の異形状をレリーフ柄と
混ぜて施工します。
落ち着いた木目柄が居室を彩ります。
高級感のある石積みのような仕上がりでネット貼りでは味わえない
重厚感のある仕上がりです。
高級感のあるリビングへ早変わりです、
これまでのエコカラットには無いサイズのもので151×606の大判で
基本、馬踏み貼りで施工します。
大判なので広い面積に映えるデザインです。
拡張したリビングなどにいかがでしょうか。
珍しい、お色のクラウディピンクは子供部屋にもおすすめです。
グラナスハルトは非常に重厚感のある仕上がりに
なります。
特にリビングには最適でモダンなインテリアには
欠かせないエコカラットになりそうです。
また色幅も広くとってますので素材の風合いも抜群です。