エコカラット施工のご説明

お客様のご新居にて下記のような工程でエコカラットの施工をさせて頂いております。
新築に相応しい養生からエコカラットの割付、スーパーエコぬーるの目立てまでキッチリ作業させて頂きます。


エコカラット施工の流れ

1、施工前に床等の傷チェックをします。

2、施工面前にて「キルティング」を使い養生を致します。

3、施工面がコンクリートの躯体面直の場合は写真のように一部ジョイント部分のみ壁紙を剥がします。
 ※施工面が造作ボードの場合は壁紙を剥がさず「タッカー打ち」の後、接着剤を塗布します。

4、エコカラットの専用接着剤「スーパーエコぬーる」を櫛目コテにて綺麗に目立てを行います。
この作業により壁の不陸を調整し均一な貼り合わせを実現させます。

5、写真のようにコンセントやスイッチ回りはプレートを一度外して内側まで貼り込みます。

6、エコカラットをキッチリ圧着し綺麗な割付で貼り付けます。

※コンセント回りも綺麗に仕上ります。

7、施工後チェックし清掃して作業は完了です。

  • トップメニュー
  • トップページ
  • エコカラットの専門メニュー
  • エコカラット
  • 商品紹介
  • 施工例
  • Q&A
  • 購入ガイド
  • お客様サポート