現地調査(内覧会等)

オーダー家具には欠かせない現地調査(採寸)です。
図面上で概ねは分かりますが細部の収まりや仕上げ材の確認はオーダー家具の要と言えましょう。


お客様からの「お問い合わせ」から始まりメールやお打ち合わせで概ね詳細も決まってきました。
お見積りの価格にもご納得が頂けましたら最終段階の「現地調査」です。
この現地調査では主に下記の条項をお打ち合わせや確認を行います。

  • 搬入経路の確認(エレベーターや玄関入口形状等)
  • 設置箇所の寸法確認
  • 設置箇所の下地や収まり上の確認
  • 仕上げ材の確認(持参のサンプルとの確認)
  • お客様のイメージ確認

上記確認後、後日改めて製作用の詳細図面を送付(メールにて)し内容をご確認頂きます。
この際に正式なお見積り価格もご提示させて頂きます。
ご確認後、問題無い様でしたら正式にご契約をして頂き締結後、製作を開始致します。
(納期は概ね30日程度かかります)

内覧会が現地調査の場合

オーダー家具は製作期間が長いので多くのお客様は内覧会を利用しお打ち合わせを行っております。
その際は通常のお打ち合わせと違いルールがあります。
内覧会は大切な行事でありその行事を最優先しなくてはなりません。
採寸やお打ち合わせは内覧会が終了した後、再入室をして行います。

内覧会でのお打ち合わせ方法(現地調査)

  • 内覧会終了後のお打ち合わせになりますので内覧会の開始時間を朝一番へ変更して下さい。
    概ね朝9時頃スタートしますと12時前後に終了致します。(通常時)
  • 弊社スタッフは内覧会の終了時刻付近の時間帯に近隣で待機しておりますので
    内覧会が終了致しましたらスタッフの携帯電話までご連絡をお願い致します。
    お客様のご昼食後、13時頃を目処に待ち合わせをしております。
  • 内覧会終了後の再入室は必ずマンションの敷地外よりご一緒に再入室をお願い致します。(厳守願います)
    良くある例ですが、お客様は入室済でスタッフを電話で呼び出す事はおやめ下さい。
    (以前トラブルがございましたので100%お断りしております)
  • 当日は大切なお時間を割いての「お打ち合わせ」になりますので数時間かかる事が予想されます。
    恐れ入りますが当日お時間があまり取れない場合は別の日取りをお選び頂く事もございます。

以上、端的に記載させて頂きましたがお客様ごとにメールにて都度ご説明しておりますのでご安心下さい。
また、ご不明な点やご質問等がございましたらお気軽にご相談下さい。

  • トップメニュー
  • トップページ
  • 新着情報
  • 商品紹介
  • お見積り
  • オーダー家具専門メニュー
  • オーダー家具
  • 商品紹介
  • 施工例
  • Q&A
  • 購入ガイド