新着情報

2019年12月20日 シリコンフロアコーティングの施工例です

直貼りフローリングですが突板仕上げのフローリングです。
シートフロアに比べコーティング剤の肉付が良いです。(シートフロアと比べ吸水し難いので)
それでもUVコーティングよりも塗膜が薄いので落ち着いた仕上りです。
弊社では艶を落とした「艶消し」塗装を行っておりません。
マットな感じで落ち着くと聞きますが光沢のある同じコーティング剤に
艶を飛ばすセラミック等の不純物を混ぜるので後の塗膜剥離の懸念が大きいです。
ご注意ください。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

フロアコーティング シリコンフロアコーティング 床コーティング フローリングコーティング

2019年12月8日 エコカラットの施工例です

廊下部分へグラナスルドラ(ホワイト)と洋室へ「たけひご」グレーです。
どちらもピクチャーレールを取付いたしました。
エコカラットを貼りますと壁へ打てなくなってしまうのでピクチャーレールが有効です。
また、同時に施工する事でレールを手前へセットバックさせて設置しますので
フックが壁(エコカラット)に干渉せず使用ができます。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

エコカラット エコカラット/グラナスルドラ エコカラット エコカラット/たけひご

2019年11月22日 吊戸棚とトールミラーの製作例です

洋室の吊戸棚と洗濯機上吊戸棚、玄関のトールミラーになります。
洋室は2部屋に製作設置させていただきました。
余り重いものは収納できませんが普段使わないものや季節ものなどの
保管に大変便利です。
上部にあるので毎日は使いにくいですが、そもそもデッドスペースなので
使わない手はありません。
もともと生活に影響のないスペースに設置しますので
収納が増えますし、その分、従来のスペースが広く使えます。
洋室の吊戸棚には地板にハンガーパイプを付けましたので普段使いのジャケットなど
掛けるのに大変便利です。(ピクチャーレールも併設しました)
定番の洗濯機上吊戸棚と玄関には少し大き目のトールミラーを設置いたしました。
エコカラットと共貼りする訳では無いので大き目のサイズに面取り加工も施しました。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

造作家具 洗濯機上吊戸棚 オーダー家具 洋室吊戸棚 造作家具 玄関トールミラー

2019年11月11日 カウンター下収納の製作例です

キッチンカウンターから延びた既存カウンターの下に入れる収納家具です。
(既存カウンター下の奥行が200ミリ以上あると便利です)
今回は一般的なカウンター下収納の他にPS(パイプシャフト)を挟んで
反対側のデッドスペースにカウンター下収納と上にもパネル式の可動棚を
製作いたしました。
主に、小物の収納に役立ちます。
また、今回のカウンター下収納は通常4枚扉で製作する幅なのですが
開き扉を小さくする為に6枚扉で製作いたしました。
扉幅が小さいとダイニングセットを寄せて置いた時に邪魔になり難いからです。
扉面材は敢えて建具合わせでは無くサンプル帳から好みのものをお選び頂きました。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

造作家具 カウンター下収納家具 オーダー家具 カウンター下収納造作家具 カウンター収納オーダー家具 造作家具

2019年10月27日 納戸内収納棚の製作例です

ここ最近のマンションでは収納率を意識して設計されているせいか、
納戸の面積も広くなってきました。
だた、納戸と言っても空間だけになりますので箱物を積み上げてしまうと
下のものが取り難く使い勝手が良くありません。
そこで活躍するのが可動棚です。
幅や奥行により適正な構造が望ましいですが今回は幅よりも奥行が少ない 事もあり、
背面パネルに棚柱を付けたタイプの家具をご紹介いたします。
棚柱と棚板金物で連結されるタイプになりますので可動域も細かく設定ができます。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

造作納戸収納棚 オーダー家具 造作家具 納戸収納棚

2019年10月10日 臨時休業のお知らせ

2019年10月12日(土曜日)は現在発達中の台風19号の影響を考慮して
終日、臨時休業とさせて頂きます。
ご不便をお掛け致しますが何卒ご了承ください。
宜しくお願い致します。

2019年10月7日 オーダー食器棚の製作例です

キッチン合わせの扉とレール手掛け金物で製作いたしました。
4枚扉構成で、下台は扉付のフリースペースと6杯の幅広引き出しです。
標準の開き扉ではなく引き出し式なので屈まなくても使用でき非常に便利です。
扉や前板はキッチン合わせの面材だけではなくキッチンの扉同様にポストフォーム加工を
施して製作しています。
キッチンメーカーさんと同様に弊社の扉材はメーカーさんによる加工ですので
非常に綺麗な仕上がりです。
他社さんで良く見かけるキッチンと同じ面材でも仕上りがキッチンと異なる事が無いように
細かい仕様にも気を付けて製作しています。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダー食器棚 造作家具 オーダーカップボード キッチンバックカウンター 造作食器棚 オーダー家具

2019年9月19日 レンジフィルター(専用枠付)製作例です

表立って勧めてはおりませんがお客様の便宜上、販売しております。
画像を見て頂くと分かりますが標準(付属)のグリスフィルター(金属製)が
3枚タイプのものはオプション会でも同じサイズの枠を3枚付けて販売しています。
主な理由は説明が面倒なので同じサイズに統一しているようです。
弊社のものは2枚タイプでも3枚タイプでも1枚の大きさにして製作しています。
理由は、複数枚にする事で枠と枠の隙間から油煙が混入してしまい中の
ファンが汚れてしまうからです。
1枚にする事で枠の隙間から入る油煙を抑制できます。
メンテナンス性からも1枚の方が交換作業が楽になりますね。
(交換用フィルター枚数も少なくなりますので予算的にもお得になります)
※画像は撮影の為、整流板を下げています。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

レンジフィルター レンジフィルターセット

2019年9月4日 UVフロアコーティング施工例です

二重床シートフローリングへの施工例です。
シートフローリングは木目柄のプリントが非常に綺麗ですが難点は表面が薄い事です。
特にペットや小さなお子様がいらっしゃる場合には染み跡や剥がれが懸念大です。
強靭な塗膜形成を誇るUVコーティングで保護する事で染み跡や表面の剥がれを
大きく抑制できます。
是非ご検討ください。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

UVフロアコーティング UVコーティング フロアコーティング

2019年8月19日 オーダーカーテンの製作例です

今回は角部屋住戸で窓数が多いのでリーズナブルな「サンゲツ」のファブリックで
オーダーカーテンを製作いたしました。
2倍ヒダの形態記憶加工です。
形態記憶加工を施す事でウェーブが崩れにくく綺麗に再現しやすくなります。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダーカーテン サンゲツ製カーテン プリーツカーテン レースカーテン サンゲツ製ドレープ オーダーカーテン プリーツカーテン カーテン2倍ヒダ カーテンオーダー

2019年7月30日 エコカラットの施工例です

今回は、玄関〜廊下、キッチン・ダイニング・寝室と施工させて頂きました。
玄関〜廊下にはアレルゲン低減効果のあるアレルピュアウォールからグラナスルドラ(ベージュ)、
玄関にはミラーコラボです。
キッチンにはエコカラットプラスのグラナスルドラ(グレー)、
ダイニングにもアレルピュアのペトラスクエア(ライトベージュ)です。
寝室にはファブリコ(ブルー)をデザイン貼りです。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

アレルピュア グラナスルドラ アレルピュアウォール グラナスルドラ アレルピュア エコカラットプラスのグラナスルドラ アレルピュア ペトラスクエア アレルピュアウォール ペトラスクエア エコカラットのファブリコ

2019年7月11日 UVフロアコーティングの施工例です

只今、キャンペーン中につき施工面積50平米以上で、
水回りコーティングセットが無償で施工ができます。
(ユニットバス・キッチン・洗面化粧台カウンター・玄関土間タイル)
今回は二重床工法によるシートフローリングにUVコーティングを施工いたしました。
油性塗料の塗膜形成を行う事でシートフローリング特有の染み跡が付き難くなります。
(小さなお子様の食べ溢し等による汚れの付着にも貢献します)
磨滅係数による耐久年数は概ね20年ですのでフローリング自体の寿命は全うし
メンテナンスも不要になります。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

UVフロアコーティング UVコーティング フロアコーティング

2019年6月26日 オーダー食器棚の製作例です

キッチン合わせの扉とカウンター材で製作いたしました。
扉は木目柄オレフィンシートで手掛けはJ型形状です。
カウンター材は天然御影石です。
主なカスタマイズは御影石カウンターと幅広設定の3段引き出し、
ドロップダウン扉付の幅広家電収納(内部コンセント増設)です。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダー食器棚 造作家具 オーダーカップボード キッチンバックカウンター 食器棚 オーダーメイド食器棚 オーダー家具 食器棚オーダー 造作食器棚

2019年6月11日 エコカラットの施工例です

リビングと玄関へ施工させていただきました。
リビングはヴァルスロックの「グレー」※標準の馬貼りです。
やはり色物は映えますね。
玄関はミラーコラボ(ミラー幅は推奨400ミリ)で、グラナスヴィストの
「ホワイト」です。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

エコカラット エコカラットGシリーズ エコカラットのヴァルスロック エコカラットのグラナスヴィスト

2019年5月31日 オーダーカーテンの通販復活しました。

オーダーカーテンの通販を復活いたしました。
営業エリア外からの要望や採寸取付不要なので安くして欲しいなどの
要望が多いので復活させる事にしました。
実は、法人向けには今でも行っているのすが今回は、一般ユーザー様にも
提供して行こうと言う運びになりました。
折角通販をするなら少しでも安い方が良いですよね!と言う事で
凄くシンプルな販売方法にしました。
1、お客様から頂いた情報(生地名やサイズなど)をそのままメーカーへ発注して
  仕上がったカーテンはメーカーさんより、お客様へ直送するシンプル構造です。
  (弊社は橋渡しするだけですのでペーパーマージンでOK)
2、もちろんメールでアドバイスも可能です。
  ご自身で採寸から取付まで責任を持って出来る方、大歓迎です。
この機会に是非、業販価格でお買い求めください。

■オーダーカーテン業販価格で通販はコチラから■

2019年5月23日 エコカラットの施工例です

玄関とリビングにグラナスヴィスト(ホワイト)を施工させていただきました。
玄関は定番のコラボミラーです。
マンションの玄関天井高は概ね2100〜2200ミリくらいが一般的です。
そこで幅×高さの対比でミラーが映えるのが幅400ミリ前後となる為、
弊社では貼るスペースを考慮して幅300〜450ミリで設定しています。
現状幅600ミリは大き過ぎます。
オプション会は弊社と違い各商材の行商ですからミラー屋さんも
商売ですのでデザイン等の考慮はなく単純に高価な商品を勧めてきます。
くれぐれも、お間違いのないように、お気を付けください。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

エコカラットのグラナスヴィスト エコカラット グラナスヴィスト

2019年5月7日 シリコンフロアコーティングの施工例です

直貼りシートフローリングに施工いたしました。
ワックス不要のフローリングですので水性コーティングではなく油性塗料の
シリコンコーティングです。
デベロッパーやゼネコンはワックス(水性)と油性塗料の違いも判断できないのです。
お手入れが簡単になるので是非施工されてください。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

フロアコーティング シリコンコーティング シリコンフロアコーティング

2019年4月26日 エアコンの施工例です

ダイキンのルームエアコンです。(3セット施工しました)
配管はノーマル、サービスバルコニー、埋設先行配管と様々です。
弊社は元々、空調設備工事会社なので工事は職人任せにせず、
弊社主導で施工を行います。(配管接続など)
原則、エアコンのお見積りは行っておりません(価格は圧倒的に量販店の方が安価なので)が、
どうしても弊社でと仰る場合に限りお請けしております。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

エアコン ダイキンルームエアコン ルームエアコン エアコン ダイキンエアコン ルームエアコン

2019年4月15日 エコカラットの施工例です

ラフクォーツのダークグレーを窓のある壁へ施工いたしました。
施工手間は非常に掛かりますが仕上がりは、ご覧の通り素晴らしいものがありますね。
他の居室にはシルクリーネ(ベージュ)、ピクチャーレールも取付いたしました。
エコカラットを貼りますと簡単に画鋲などが打てなくなりますので、
ピクチャーレールは非常に便利で有効的です。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

エコカラットのラフクォーツ エコカラットのシルクリーネ エコカラットのシルクリーネ

2019年3月5日 オーダー食器棚とトールミラーのご紹介です

すみません、更新が非常に遅くなっていますが撮っている写真は、
徐々に公開して参りますのでお待ちください。
今回はオーダー食器棚です。
キッチン合わせの扉ですが少し珍しい事例になります。
下台の右側は奥行が深くなっています。
上もトールユニット部分も奥行が深くなっています。
これは住戸の設計上の問題で通常は冷蔵庫置き場は幅750ミリ程度なのですが、
こちらは+1100ミリ程度も大きいのです。
何故かオプション会では丁度合うものを提案できないと言われたそうです。
通常、オーダーメイド製作であれば、このように無駄なスペースを作る事なく綺麗に
仕上げる事ができます。
今回のカスタマイズですが上部にトールキャビネット、家電収納スライド天板、
スライド式テーブル×2、幅広引き出しに差し込み式オーダーサイズのカトラリーです。
玄関へトールミラーも施工させていただきました。
開き戸、引き出しに全て標準でソフトクローズ機構が備わっています。
しかも世界基準のメーカー品です。
とりあえずのソフトクローズではありません。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダー食器棚 キッチンボード オーダーカップボード 造作家具 オーダー家具 オーダーメイド食器棚 キッチンバックカウンター 食器棚 カップボード オーダートールミラー

2019年2月6日 オーダーカーテンの製作例です

久々の施工例更新です。
今年は忙しすぎて更新もままならない状況になっています。
申し訳ございません。
こちらは、マナトレーディングさんの生地で製作したカーテンになります。
マナさんのカーテンはモデルルームでも多く採用されています。
コーディネーターさんからの人気も多く、デザインや素材の割に安価で
お値引きもできる商品です。
国内のメーカーさんですが海外から買い付けたファブリックを自社ブランドに
していますので価格もお手頃なんです。
ご希望の方はショールームもご案内できますので是非ご検討ください。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダーカーテン マナトレーディング MANASTEX オーダーカーテン 装飾タッセル

2019年1月7日 明けましておめでとうございます

本日より通常営業となります。
お待たせしておりますメールの回答や新規のお問い合わせにつきましても
順次回答をさせて頂きます。
今年は休みの期間が長かったせいもあり沢山の返信がある為、
内容によりましては返信に数日要するものもございます。
なるべく早めに回答できますように努力いたしますので何卒ご了承ください。
お急ぎの方は是非フリーダイヤルをご利用ください。
但し、商品の特性やお見積り価格など、お答えできないものもございます。
(お見積りではなく参考価格なら回答可能です)
本年も、どうぞ宜しくお願い致します。

2018年12月28日 年末年始の営業について

店長の野澤です。
当店のホームページを閲覧頂き、ありがとうございます。
本年は大変お世話になりました、来年も活躍できますように努力して参ります。
年末年始の営業ですが、年内は本日28日まで、年明けは7日より営業しております。
お休み中に頂きましたメールやお問い合わせにつきましては新年7日より
順次回答させて頂きますので暫くお待ちください。
新年は皆様にとって良い年でありますように、お祈り申し上げます。

2018年12月14日 シリコンフロアコーティングの施工例です

弊社ウェブサイトの閲覧ありがとうございます。
このところ新着情報の更新が遅れ気味になっています。
見積り、内覧会、検査、相談会と、毎日多忙を極めております。
さて、このところ人気のフロアコーティング施工ですが直貼りフロアには、
こちらのシリコンコーティングがお勧めです。
直貼りフロアはコンクリートスラブ直にフローリングを貼っていますので
不陸に馴染むように多数のスリット加工や暖衝材が装着されています。
(歪みに馴染むように撓みます)
そのため、余り硬い塗膜形成するコーティング剤ですと「バキバキ音」のする
仕上りになってしまいます。
ご注意ください。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

フロアコーティング シリコンコーティング シリコンフロアコーティング

2018年11月26日 オーダー家具の製作例です

柱型(パイプスペースなど)の間を利用したピッタリサイズの
オーダーデスクです。(PC台や作業台として利用)
日々の作業に非常に便利でデッドスペースを活用できます。
また、コンセントの欠き込みとカウンターに配線孔キャップで電気製品も
カウンター上で利用できるので活躍間違い無し。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダー家具 オーダーデスク 造作家具

2018年11月18日 電話での、ご相談できます!

こんにちは、店長の野澤です。
いつも、当店のウェブサイトをご覧頂きありがとうございます。
来春に向けての問い合わせがピークを迎えています。
その関係でメールのご返事に相当の時間が掛かっております。
中には「概算で」や「だいたいで」と仰る方もいらっしゃいます。
お見積りではなくイメージだけでと仰る場合にはフォームではなく
お電話でも相談を受け付けています。
但し、複雑な内容の場合には漠然とした回答になってしまう場合もあります。
お急ぎな方、イメージだけで良いと仰る方は是非フリーダイヤルにてお尋ねください。
フリーダイヤル、0120-20-7162 携帯電話からも繋がります。
今、一番喜ばれているパターンは、「これ工事したら●●円で収まりますか?」と言う質問。
お決まりの予算内で工事できるか?の質問は電話が簡単です。
是非一度、ご連絡ください。
(予算内で収まりそうな場合に見積りが必要な方はウェブ上のフォームより連絡を頂きます)
※お見積りと言う方は従来通り、お問い合わせフォーム(見積りボタン)より
 ご連絡ください。
宜しくお願い致します。

2018年11月12日 当店のフロアコーティング施工について

こんにちは、店長の野澤です。
いつも、当店のウェブサイトを閲覧頂きありがとうございます。
そろそろ来春に向けて問い合わせが多くなっています。
そこでフロアコーティングについての質問(お電話)も目立って多いです。
弊社では懸念が多い為、非推奨となっているガラスコーティングや「艶消しコーティング」、
ワックス(水性)が不要なシートフローリングでもコーティング(油性塗料)は必要?
その他、二重床や直貼りフローリングに、お勧めなコーティング。
コーティング施工について当店の見解をブログで公開しています。
正しい知識でご判断ください。

フロアコーティングのブログはコチラをクリック!

2018年10月30日 エコカラットとピクチャーレールの施工例です

洋室にエコカラット、「たけひご」ホワイトを市松貼りで施工いたしました。
また、同時にピクチャーレールもお取付させていただきました。
ピクチャーレールはサイドメニューにつき施工商品と同時工事に限り施工が可能です。
長さも、ご希望の長さで設置ができます。(要取付下地)

※写真をクリック致しますと拡大されます。

エコカラット エコカラットのたけひご ピクチャーレール ピクチャーレール

2018年10月16日 オーダー食器棚と洗濯機上吊戸棚の製作例です

キッチン合わせの扉とJ型手掛け、で製作いたしました。
扉と前板はメラミン化粧板でハイカウンター仕様です。
主なカスタマイズは幅広の家電収納と3段の引き出し、ダストボックスオープンスペースです。
上段にはハーフェレー社のプレートオーガナイザーを装備しました。
こちらは差し込み式ですのでレイアウトは自由に変えられます。(範囲内にて)
引き出しのレールは標準装備にて3段引きフルエクステンション、ダンパー付清音レールです。
オプション会のような樹脂の滑車2段引きレールではありません。
また、開き扉のスライド丁番はブルム社製の後付けではなく内臓型のソフトクローズが
標準ですので追い金なしで装備されます。
同時製作にて洗濯機上吊戸棚も施工いたしました。
扉はリネン庫合わせの特注メラミンでハンガーパイプも装着いたしました。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダー食器棚 オーダーカップボード 造作食器棚 キッチンボード オーダー家具 キッチンバックカウンター 洗濯機上吊戸棚 ランドリー吊戸棚

2018年10月4日 オーダーカーテンの製作例です

マナトレーディングさんのオーダーカーテンです。
弊社では厳選したメーカーさんのファブリックのみ提供を行っています。
その筆頭がマナトレーディングさんです。
国内メーカーでありながら海外製の生地を採用しており他のメーカーさんと比べ
質感や色合いなども大変優れており各モデルルームにも多く採用されています。
また、定価も抑えており、お値引きもできますので大変お買い得です。
ご希望のお客様は弊社より東京ショールームもご紹介できますので
ご検討中の方は是非ご相談ください。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダーカーテン マナトレーディング オーダーカーテン 装飾タッセル

2018年9月24日 3連ミラーの製作例です。

下り天井に合わせて3連装で製作いたしました。
また、高さは巾木から天井までになりますので縦部分のみ面取り加工をしています。
ご覧の通り、スイッチまでのサイズです。
オプション会では良くスイッチ部分を欠き込んで製作しますと
仰っていますが少し無責任な気がします。
リスクについては説明しているのでしょうか。
アパレルショップでは良く見る光景ですがミラーの欠き込み製作には
リスクが伴います。
欠き込んだ部分は非常に脆く割れやすいです。
余り触れないのであればリスクは少ないですがスイッチ操作の度に
負荷が掛かるので割れやすいです。
もちろん最低のリスク回避の為にミラー部分とスイッチ部分は絶縁しますが
欠き込んだ部分が弱いのには変わりません。
弊社でも製作例はありますがリスクについても説明しています。
ミラー会社も申しておりますが製作中や施工中に割れる事も珍しくないと。
良くご検討の上、お決めになってください。

※参考ブログ記事はコチラ

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダーミラー 3連ミラー />

2018年9月14日 UVフロアコーティングの施工例です。

もう定番ですがシートフローリング(二重床)へ施工させていただきました。
このシートフローリングはオレフィンシートと呼ばれる木目柄をプリントした
特殊なシートをべニアにラッピングして複合合板としてフローリングに形成しています。
美しい柄だけをプリントしていますので見栄えの良くない節は省いています。
ところがこのシートは、やはり紙でできていますので水分を良く吸い込みます。
コーティング剤も従来の突板と比べ1.5倍くらい塗布します。
そのせいもありコーティング施工していないシートでは食品を溢したり、
濡れた足で歩行したりしますと染み跡が付いて落ちなくなってしまいます。
なので新築の美しいうちに保護してしまいましょう。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

フロアコーティング UVコーティング UVフロアコーティング

2018年9月4日 エコカラットの施工例です。

トイレと主寝室に施工させていただきました。
トイレは既存の腰パネルの上へプレシャスモザイクカッセ(コットベージュ)を
施工いたしました。
リモコンや手摺など加工して施工しています。
主寝室はエコカラットプラスの「たけひご」※ライトベージュを市松貼りで
施工いたしました。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

エコカラット エコカラットのカッセ エコカラットのコットベージュ エコカラット エコカラットのたけひご エコカラットの市松貼り

2018年8月25日 オーダー食器棚の製作例です。

キッチン合わせの扉とレール引手金物、御影石カウンターで製作いたしました。
現状、99%キッチン合わせで製作できますので是非お問い合わせください。
今回は鏡面のメラミン化粧板の扉とレール引手、御影石のカウンターです。
下台はオール引き出し(幅広)で家電収納スライド天板(電源増設)と、
ダストボックス2個収納です。
同時製作にて洗濯機上吊戸棚(リネン庫合わせの扉)も設置させていただきました。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダー食器棚 カップボード 造作家具 キッチンバックカウンター キッチンボード 食器棚オーダー 洗濯機上吊戸棚 ランドリー吊戸棚 ラン吊

2018年8月15日 オーダーカーテンの製作例です。

弊社ではマナトレーディングさんのファブリックをお勧めしています。
特にMANAS-TEXのオリジナル生地は定価も安く、割引もできますので非常にお買い得です。
皆様には余り聞き慣れないメーカー名ですがモデルルームにも多く採用されており、
インテリアコーディネーターさんも多く採用しているメーカーです。
オプション会ですと余り値引きできなので採用していませんが本当に良い生地なので
是非ご検討ください。
弊社からの紹介でショールームの予約もできます。
さて、今回はドレープに「イメンス#3」とレースに「メヌエット#1」です。
弊社取付では房掛けの取付位置にも拘りがあり手間を惜しまず適切な位置へ取付ます。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

オーダーカーテン マナトレーディング

2018年8月5日 シリコンフロアコーティングの施工例です。

突板フローリングの直貼りフロアに施工させていただきました。
直貼りフローリングは下地のコンクリートスラブへ直接接着剤により貼りますので
不陸に馴染むように多くのスリットが入っており馴染むように設計されています。
その為、あまり硬い塗膜(UVコーティングやガラスコーティング等)ですと割れる懸念が多いので
弊社ではシリコン塗膜を推奨しています。

※写真をクリック致しますと拡大されます。

フロアコーティング シリコンコーティング フローリングコーティング シリコンフロアコーティング

過去の新着情報ページ→  最新 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

  • トップメニュー
  • トップページ
  • 新着情報
  • 商品紹介
  • 施工例
  • 購入ガイド
  • Q&A
  • お見積り